薬物乱用防止教室
平成22年7月16日(金) 於 都立 山吹高校 生徒 (定時制・通信制)100名 保護者 30名 牛込警察署 生活安全課 少年課長 朝野 清子氏 生活安全課 スクールサポーター 内藤 一夫氏 東京都学校薬剤師会 井戸 久夫 新宿区更生保護女性会会長 坂本 悠紀子 高校生の身近に、薬物の誘惑が忍び寄っている。 学校の友人から、毎日の登下校の繁華街の路上、まちの先輩 から、身のまわり全体に誘惑の危険がひそむ。 疲れがとれる、嫌なことをすべて忘れられる、痩せるための良 い薬、等、誘惑はあまりにもさりげなく、快く響く。 しかし、一度薬物を経験すれば、その初回の快感は何度追い かけても二度と経験することは不可能である。 脳が破壊され、体が蝕まれていく先に命の終わりが待つ。 薬物は、ダメ、ゼッタイ。 |
---|